クレモリス菌(cremoris)
乳酸菌は腸へ届いた際に乳酸を生成し、その乳酸が腸のぜん動運動を促すことにより、整腸作用があると言われていますが、クレモリス菌は生きて腸に届くことができるので特に腸内環境改善効果が高いといわれています。
乳酸菌種の一つであるクレモリス菌は整腸作用の他にも、腸の保湿効果、感染症やガンなどへの抵抗力が高まるという効果が立証されています。またアトピー性皮膚炎を抑制するという効果が期待できることから、研究が進められています。
この菌のとろみの正体である粘性多糖体という成分が胃や腸で分解されにくいため、生きたまま腸までしっかり届いて食物繊維のような働きをします。それが腸の動きをサポートし、整腸作用以外の効果が持たらされているのです。
カスピ海ヨーグルト コラム
ご存知の方が多いカスピ海ヨーグルトですが、整腸効果が通常のヨーグルトよりかなり高く、自宅で手作りできることなどが話題となりました。 カスピ海ヨーグルトはヨーグルト特有の酸味が弱く、滑らかな食感で食べやすいのに、健康への効果が高いですが、その主になる成分がクレモリス菌です。
クレモリス菌は乳糖から多糖と呼ばれる甘味ととろみを作り出し、乳酸菌種の中でも優れた整腸作用を持っています。元々はヨーロッパでチーズを発酵させる際に用いられていました。カスピ海ヨーグルトもカスピ海のある地方で食べられていた物が日本で広まりました。
カスピ海ヨーグルトはこのクレモリス菌とアセトバター菌でつくられます。クレモリス菌は通性嫌気性で酸素を嫌いますが、アセトバター菌は好気性なので酸素を必要とします。
アセトバター菌がヨーグルト表面の酸素と触れ合う部分に集まって膜を作ることで、内部がクレモリス菌が増殖しやすい環境を作ります。
またクレモリス菌は自身が作り出した乳酸によって死んでしまうのですが、アセトバター菌はクレモリス菌が作りすぎた乳酸を食べてくれる役割も果たします。
このようにクレモリス菌とアセトバター菌の絶妙なチームプレーで生まれたヨーグルトがカスピ海ヨーグルトなのです。
【おススメ乳酸菌サプリメント ベスト3】
クレモリス菌(cremoris)〜乳酸菌の種類関連ページ
- フェカリス菌
- フェカリスは、人間の体内から分離した乳酸菌種です。形状が球状をしている乳酸球菌で、生菌、死菌の分類では、加熱殺菌、乾燥処理がされた死菌です。
- フェシウム菌
- エンテロコッカス属の腸球菌で、善玉菌の中ではもっとも増殖が速いといわれている。ガン細胞を抑制する効果もわかっている乳酸菌です。
- サーモフィラス菌
- サーモラフィス菌はヨーグルトやチーズを作る際に元菌(スターター)としてブルガリア菌とともに認定されている乳酸菌です。
- ハロフィラス菌
- 乳酸菌は大きく属→種→株と分類されます。そのうち乳酸菌種ハロフィラス菌を紹介します。ハロフィラス菌はテトラジェノコッカス属の乳酸菌で主に免疫力強化やアレルギー改善効果が高いといわれています。
- ペントサセウス菌
- ペディオコッカス属の植物性乳酸菌。グラム陽性の球菌でホモ発酵する。胃酸への耐性が強く腸に生きて到達することができる。漬物に多く含まれる。
- カゼイ菌
- カゼイ菌とはラクトバチルス属の乳酸菌で生きたまま腸にとどくことができ腸内環境改善に貢献します。また口内においてジンジバリス菌の増殖を抑えることができますので歯周病や口臭予防に効果的だといわれています。
- パラカゼイ菌
- ラクトバチルス属パラカゼイ菌はアレルギー改善をはじめとして免疫力向上効果が強い乳酸菌になります。
- ラムノサス菌
- ラムノサス菌はラクトバチルス属の乳酸菌で胃酸に強く腸まで届くことができる乳酸菌です。そのため安定性があり高い腸内環境改善効果だけでなく、アレルギー改善、うつ病改善など幅広く活躍します。
- コアギュランス菌
- コアギュランス菌はラクトバチルス属の乳酸菌でラブレ菌とも呼ばれています。代表的な植物性乳酸菌で生命力に強い乳酸菌で生きて腸に届けることができます。