ビフィズス菌とは

 

ビフィズス菌とはビフィドバクテリウム属に属する菌のことです。腸内フローラの主要細菌の一つであり、腸内環境を保つ上で重要な役割を担っています。ビフィズス菌は1900年のフランスでTissierによって健康な母乳栄養児の便から分離されました。当初ラクトバチルス属として分類されていましたが、現在はビフィドバクテリウム属として独立しています。

 

ビフィズス菌は嫌気性のグラム陽性多系性桿菌です。乳酸菌は乳酸を多量に生成させる細菌の総称のことで正式な名称ではないのですが、ビフィズス菌は細菌学で分類されている正式な名称です。

 

乳酸菌との違いは乳酸菌の菌形が桿状または球状なのに対してビフィズス菌はV字型、Y字型、I字型をなしています。また乳酸のように発酵の際、多量の乳酸菌を生成しない代わりにビフィズス菌は乳酸と酢酸を産出します。またDNAを構成する塩基配列にも違いがあり、分類学上まったく別の細菌であるといえます。

 

とはいえ、私たちの健康にもたらす効果に関して言えばかなり似通った性質をもちますのでビフィズス菌を乳酸菌に含めて論じることも多いようです。

 

ビフィズス菌と乳酸菌は私たちの病気を未然に防いで健康を維持するプロバイオティックとして今注目を集めています。その代表的な効果に以下のものがあります。

 

ビフィズス菌は腸内において悪玉菌の増殖を抑え、善玉菌を増やします。腸内の悪玉菌と善玉菌のバランスが整っていると便通が正常になり、便の悪臭、体臭、口臭が軽減されます。

 

また、身体に害を及ぼす物質の発生を抑えることから免疫力が高まり、アレルギー症状を抑える効果が認められています。母乳を摂っている乳児においては消化管内に最も数多く常在する細菌であり、加齢に伴って減少することが分かっています。

 

食物など口腔から摂取する乳酸菌は胃酸や胆汁で損なわれることなく腸内に到達するため、腸内の悪玉菌増殖を抑えて健康維持に役立つ効果があります。

 

ビフィズス菌とは記事一覧

 

乳酸菌は腸の中で生息している細菌のひとつです。人間の腸の中には数百種類にも及ぶ細菌が生息していて、その数は100兆個以上もあると言われています。この細菌の中には健康を害する悪玉菌と呼ばれる悪い菌と、健康維持に役立つ善玉菌と呼ばれる良い菌があります。乳酸菌は善玉菌の代表であり、乳酸菌のなかでも有名な菌がビフィズス菌種です。ビフィズス菌種は乳酸と酢酸を産出する細菌で、生物学上の分類ではビフィドバクテリ...

 
 

地球上にはさまざまな菌が存在しますが、人間の健康を害する細菌、反対に健康に欠かせない細菌があります。人間の体内にいる細菌では腸内で活動する細菌が最も健康に密接な働きをしています。腸内には数百種類、100兆個以上の細菌がいると言われていて、なかでもビフィズス菌種が有名です。ビフィズス菌種は乳酸菌のひとつであり、腸内に存在する善玉菌の一種です。またビフィズス菌にもさまざまな種類があり、ビフィダム、ロン...

 
 

ビフィドバクテリウム・ブレーベはヤクルト菌としても知られるビフィズス菌で整腸作用の他、抗アレルギー作用の強いビフィズス菌です。人間の腸内には数百種類、100兆個にも及ぶ細菌が存在しています。この膨大な数の腸内細菌は、その種類によって腸の中の部分ごとに生息していて、野山に咲く草花のように見えるため、「腸内フローラ(花畑)」や「腸内細菌叢(そう)」と呼んでいます。この住み分け方、つまり腸内フローラの状...

 
 

ビフィドバクテリウム・ラクティス・Bb-12株は酸に強いビフィズス菌で生きて腸まで届きます。腸内環境改善、免疫力アップ作用が期待できます。BB-12株を用いた実験では1日80gまたは150gを14日間摂取したグループで共に糞便内細菌叢改善および糞便アンモニア含量の低下が見られました。またBB-12株には免疫機能の指標である食細胞活性を高くすることもわかっています。腸内には数百種類もの細菌が生息して...

 
 

ビフィドバクテリウム・ロンガム・BB536株は世界で初めてヨーグルトになったビフィズス菌として有名です。通常ビフィズス菌は酸に弱く発酵する際に発生する酢酸によって死滅してしまいます。そのためビフィズス菌でヨーグルトを作ることは困難でした。しかし森永乳業が熱や酸に強いビフィズス菌を発見しヨーグルト製品に応用が可能になったのです。整腸作用に優れているほか、大腸がん予防、感染症予防、抗アレルギー作用、潰...

 
 

BE80株はBIOというヨーグルトでも有名なビフィズス菌で酸に対して強く腸に生きて届きます。またBE80株は便の腸管通貨時間を短縮する作用もありますので便秘改善効果が期待できます。ビフィズス菌株の多くは胃酸や胆汁の強い酸性によって腸に届く間に死滅してしまいます。乳酸菌とともに腸内細菌のバランスを整えてくれる働きがあります。そのビフィズス菌株ですが、食品で摂取することが多いですが、食品から摂取する割...

 
 

ビフィドバクテリウム・ビフィダム・BF-1株はヤクルトが開発した胃の健康に役立つビフィズス菌です。また胃酸に強いため生きたまま腸に届きます。胃の粘膜を保護したりピロリ菌抑制する作用があることが分かっています。ピロリ菌は胃炎や胃潰瘍、胃がんの発生との関連性が指摘されています。胃の調子が悪い方やお腹を下しやすい方などおススメです。慢性胃炎、胃潰瘍など患っている方も多いのではないでしょうか。原因の一つと...

 
 

ビフィドバクテリウム・ラクティス・FK120株は整腸作用の強いビフィズス菌で、腸内の常在菌に大きな影響を及ぼすことはく善玉菌を増大させ、また反面悪玉菌を減少させるといった作用を持つビフィズス菌です。FK120株を用いた実験では便秘傾向の人の排便回数及び排便量が増え、また糞便性状の改善、アンモニア量の低減が確認されました。便秘・下痢気味の方やおならのにおいを改善したい方などおススメです。FK120株...

 
 

GCL2505株はグリコ乳業健康な大人のおなかから発見したビフィズス菌です。そのため人間の体との相性が生きて腸まで届き、腸内で増殖できるビフィズス菌です。整腸作用が期待できますので便秘や下痢気味の方にお勧めです。腸の中には様々な菌が住んでおり、体にいい働きをする善玉菌、それと悪さをしてしまう悪玉菌などたくさんです。その善玉菌の代表とされるのがビフィズス菌株であります。ビフィズス菌株は、おなかの中で...

 
 

ビフィドバクテリウム・ラクティス・HN019株はニュージーランドの研究機関が、約2000種の菌の中からよりプロバイオティクス効果が高い菌として発見したビフィズス菌です。酸や胆汁につよく生きて腸まで届きます。またHN019株は腸細胞に付着しやすいためより長く腸内にとどまることができます。そのため強い整腸作用と免疫力向上作用が期待できます。HN019株は2000種類の菌からより性能の高い菌種として発見...

 
 

ビフィドバクテリウム・ロンガム・JBL01株はヒト由来のビフィズス菌で人間の体と相性がよく高い整腸作用が期待できます。森下仁丹のビフィーナSが有名です。胃酸に溶けないカプセルを使用することでJBL01株を生きたまま大腸まで届けることができるように設計された商品です。ビフィズス菌株は腸内環境を整えてくれます。またビフィズス菌株の中の様々な菌類は、様々な病気や症状を改善してくれます。最近は、ただ腸内環...

 
 

ビフィドバクテリウム・ロンガム・JBL05株はヒト由来のビフィズス菌で菌体外多糖(BPS)を生産する菌として知られています。生成されたBPSには抗アレルギー作用があることが分かっています。ビフィズス菌株は1899年、フランスで乳児の便の中から発見されました。そのビフィズス菌株も、今ではあらゆる薬や製品、食品に使われています。そしてその効果でよく知られていることは、腸内環境を整えることです。人のお腹...

 
 

ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス・LKM512株は生きて腸まで届き、腸で増殖することができるビフィズス菌です。また腸内でポリアミアというアミノ酸を作り出します。ポリアミアは腸管のバリア機能を高めたり、傷ついたDNAを修復する作用があります。その結果、腸炎やアレルギー、腸ガンなどを抑制する効果が期待できます。またマウスを用いた実験ではLKM512株を投与したマウス群の寿命が延びたという...

 
 

ビフィドバクテリウム・ロンガム・SBT2928株は日本人の腸内に住むビフィズス菌の中から特に優秀なビフィズス菌として選ばれた菌で生きて腸にとどき大腸で定着することが確認されています。このため高い整腸作用のほか、NK細胞(免疫細胞)活性、ストレスホルモン低減、大腸菌O-157の感染リスク抑制などなど多くの作用を持つビフィズス菌です。今ではビフィズス菌株の様々な効果により、様々な病気や症状が改善される...

 
 

人間の腸は、健康や若さを維持する上でとても大切なものだと言われています。大腸の中には、悪玉菌と善玉菌が存在します。悪玉菌は、大腸菌やブドウ球菌などで、腸の中で有害物質を生み出し、この悪玉菌が増えるとさまざま症状を引き起こしたり、老化を進める原因になったりします。善玉菌は、腸内ビフィズス菌や乳酸菌などで、有害菌が増えることを押さえたり、老廃物を体の外に出す働きをしてくれます。また、ビフィズス菌は、体...